こんにちは、たかです!
2025年7月7日放送の『CDTVライブ!ライブ!』に、ついにナナヲアカリさんが初出演!
引用元:X
SNSで大きな話題を呼び、共感の声が広がっている彼女ですが、気になるのはその素顔や音楽のルーツ。
この記事では、ナナヲアカリさんの経歴・プロフィールはもちろん、SNSでバズった理由、代表曲『明日の私に幸あれ』の歌詞の意味、そしてCDTV出演の注目ポイントまでを網羅。
知れば知るほど惹かれていく、そんなナナヲアカリさんの魅力を深掘りしていきます!
ナナヲアカリのプロフィール
ナナヲアカリさんは、1995年11月12日生まれ、大阪市阿倍野区出身。
アーティストとしての肩書きに留まらず、ボーカルやギターもこなす多才な表現者。
引用元:X
ポップロックというジャンルを軸に、感情を揺さぶる楽曲で知られています。レーベルはSony Music Associated Records、事務所はソニー・ミュージックアーティスツ。
そして、私生活ではTHE ORAL CIGARETTESのベーシスト・あきらかにあきらさんと2025年に結婚したことでも話題に。
その多面的な活動ぶりが彼女の人気の背景にあるのは間違いありません。
実際、ファッションブランドのプロデュースや映画出演など、アーティストの枠に留まらない活躍が光っています。
ナナヲアカリの経歴
2011年からバンド活動を始めたナナヲアカリさんは、地元の大学に通いながら音楽活動に励んでいましたが、バンドの解散をきっかけに2014年からソロ活動をスタート。
その後、ソニー・ミュージックアーティスツのオーディションに合格し、東京へ拠点を移します。
2016年にはYouTubeに初のオリジナル楽曲「ハッピーになりたい」を投稿し、本格的にナナヲアカリとしての活動が始動。
ナナヲアカリちゃん7周年対バンライブ!!!
ゲスト:竹内アンナちゃん、蒼山幸子さんとっても楽しかった\( ˆoˆ )/
最後まさか3人でステージ出てきてくれると思わなかった!
アカリちゃんの「ハッピーになりたい」を
3人で歌ってくれたのもとびきりスペシャル✨#ナナヲアカリ#竹内アンナ#蒼山幸子 pic.twitter.com/C5wHMU5V35— 🥐塩パンあんみるく🥛 (@annmilk_music) June 14, 2025
2016年10月には初ライブも開催。その勢いのままインディーズミニアルバム『ネクラロイドのつくりかた』をリリース。
2018年にはメジャーデビュー。
さらに2022年にはファッションブランド「Internet Boy Meets Girl」をプロデュース。
2025年にはTHE FIRST TAKEでのパフォーマンスも大反響を呼び、注目度が一気に加速。
このスピード感ある経歴の裏には、常に新しい表現に挑み続ける姿勢が感じられます。今後の展開にも期待しかありません!
ナナヲアカリがSNSでバズった理由
ナナヲアカリさんがSNSで爆発的に話題になったのは、TikTokでの『明日の私に幸あれ』の拡散が大きなきっかけ。
❁ショート動画投稿しました❁
明日の私に幸あれ 踊ってみた #shorts #vtuber
顔と体感みちぇ🦊
共有・いいね・コメントくれたらとってもうれしいです!
よろしくね♪https://t.co/xhWUPxA2PD pic.twitter.com/qc5eKK1AuU— 姫雅夜花香♨️🦊新人Vtuber (@Himemiya_fsp) June 26, 2025
特に「眠くなったら寝る」「遊びたくて遊ぶ」などのフレーズが、心の余白にそっと入り込むような軽さと深さを持っていて、若者たちの間で“自分の気持ちを代弁してくれてる!”と共感を集めました。
一方で、ただのキャッチーな歌では終わらないのがナナヲアカリさんのすごさ。
「社会不適合」や「SNS依存」など、現代の孤独や違和感をリアルに描いており、痛みや弱さに寄り添う歌詞が、リスナーの心に深く刺さります。
さらに、公式MVとファンによる二次創作動画が並行して拡がることで、曲の世界観が多層的に広がったのも特徴。
いわゆる“バズ”を起こしただけでなく、カルチャーとして根付いているのがポイントです。
ナナヲアカリさん自身の飾らないキャラや、不器用ささえも魅力に変えるセンスが、まさに“今の時代を生きる感性”として共鳴しているのだと思います。
『明日の私に幸あれ』の歌詞の意味とは
『明日の私に幸あれ』は、誰かの期待に応えるのではなく、“自分のために頑張る”という優しい決意が詰まった曲。
✨#Venue101 見逃し配信中✨
🪽#ナナヲアカリ/#明日の私に幸あれ🪽
▶️https://t.co/8eNhR1KTCZSNSで大バズり中💕
キャッチーなダンスにも注目💃#キタニタツヤ が語る
楽曲の魅力は見逃し配信で✅YouTube🔗https://t.co/SiYNHq1pOB pic.twitter.com/TQOh0X2OvM
— Venue101 (@nhk_venue101) July 6, 2025
聴いた瞬間から、日常のモヤモヤや焦りに共感してしまう方も多いはず。
「限界突破!やけくそダッシュ!」といったフレーズにあるように、思い通りにならない毎日を、笑って乗り越えようという前向きなメッセージが光ります。
一方で「オーバーワークは立ち入り禁止」など、立ち止まることも肯定してくれる歌詞が、現代を生きる私たちに深く響きます。
聴いているうちに、どこか自分を肯定できるような気持ちになれるのが、この曲の魔法。
“自己肯定感が下がりがちなときこそ、自分を一番味方してあげたい”という、やさしいエールが込められているのではないでしょうか。
この曲は、等身大のままでがんばってる人すべてに向けた「お守り」みたいな存在だと感じました。
ナナヲアカリがCDTVライブ!ライブ!に初出演
そして2025年7月、ナナヲアカリさんがついにCDTVライブ!ライブ!に初出演!
===TV出演情報===
TBS『CDTVライブ!ライブ!』にナナヲアカリの出演が決定しました!
『明日の私に幸あれ』を披露させていただきます‼
7月7日(月)
18:30-20:55放送
『CDTVライブ!ライブ!』📺: https://t.co/SmjkiJe5YX#CDTVライブライブ @TBSCDTV
— ナナヲアカリSTAFF (@NANAO_STAFF) June 30, 2025
ファンにとっては待ちに待った瞬間であり、これまでSNS中心での活動だった彼女が、全国ネットのテレビでどんな表現を見せてくれるのか注目です。
番組では『明日の私に幸あれ』を披露するそうで、TikTokでもおなじみの振り付けや、ネットでバズった“踊ってみた”スタイルがどう演出に取り入れられるのかワクワクしますよね。
また、衣装や髪型もナナヲアカリさんの世界観を強く表現する要素のひとつ。彼女独自のポップでカラフルな感性が、ステージ上でどう花開くのかにも注目が集まります。
CDTVという舞台で、ナナヲアカリさんがどんな新しい一面を見せてくれるのか…今からドキドキが止まりません!
ナナヲアカリの経歴とプロフィールのまとめ
- ナナヲアカリのプロフィールについては、多才な音楽活動に加え、結婚やファッション分野でも注目されているアーティストです。
- ナナヲアカリの経歴については、バンド解散後にソロ活動を始め、YouTube投稿からメジャーデビューまで急成長を遂げています。
- ナナヲアカリがSNSでバズった理由については、TikTokでの拡散と共感を呼ぶ歌詞が若者の支持を集め、大きな反響を生みました。
- 『明日の私に幸あれ』の歌詞の意味については、自分自身を励ます等身大の応援ソングとして、多くの共感を得ています。
- ナナヲアカリがCDTVライブ!ライブ!に初出演については、テレビ初登場でどのようなパフォーマンスを見せるかに注目が集まっています。
それでは、ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。
コメント